翻訳と辞書
Words near each other
・ 仁保出入口
・ 仁保南
・ 仁保城
・ 仁保小学校
・ 仁保島
・ 仁保島城
・ 仁保島村
・ 仁保新町
・ 仁保村
・ 仁保村 (山口県)
仁保村 (広島県)
・ 仁保村 (曖昧さ回避)
・ 仁保橋
・ 仁保橋 (広島市)
・ 仁保氏
・ 仁保沖町
・ 仁保津仮乗降場
・ 仁保津駅
・ 仁保隆慰
・ 仁保駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仁保村 (広島県) : ウィキペディア日本語版
仁保村 (広島県)[にほむら]

仁保村(にほむら)は、かつて広島県安芸郡に存在したである。1929年昭和4年)4月1日広島市編入合併して廃止された。1917年大正6年)までの名称は仁保島村(にほじまむら / にほしまむら)。
== 地理 ==
仁保村(仁保島村)の村域は、今日でいう狭義の「仁保」(仁保一~四丁目、仁保南一・二丁目、仁保新町一・二丁目、仁保沖町)よりもはるかに広い地域を包括しており、猿猴川西岸の仁保島に位置する淵崎(ふちざき)・本浦(ほんうら)・大河(おおこう)・丹那(たんな)・日宇那(ひうな)の5集落のみならず、対岸の堀越(ほりこし)・向灘(向洋 / むかいなだ)両集落、および広島湾に浮かぶ似島(にのしま)・金輪島(かなわじま)・峠島・大珈玖摩(かくま)島(弁天島)・小珈玖摩島(小弁天島)・安堂島・宇品島の島嶼を併せた境域がこの村の発足時にして最大時の村域であり(のち宇品島が広島市に編入され分離)、一時は「日本で最大の村」とされていた(旧村域は現在の南区の境域のかなりの部分を占めている)。いずれの島もほとんどが山地であって平地に乏しく、平地の多くは江戸時代以降の新開地(埋立地)である。村の中心である仁保島の大部分を占める山は、黄金山(古くは「城山」「馬耳山」とも)と呼ばれ、この山を一周して麓の集落を通る仁保島以来の古道は「旧道」(「旧本通り」とも)と称される。村役場は仁保島側の淵崎字単田(ひとえだ / 現在の仁保四丁目)に置かれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仁保村 (広島県)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.